テーマ別事例

  1. HOME
  2. テーマ別事例
  3. ウェブサイトの考え方。CMSを導入するメリット、デメリットについて

ウェブサイトの考え方。CMSを導入するメリット、デメリットについて

いきなりですが、ウェブサイト構築ってどういうことでしょう?そもそもウェブサイトとは?ホームページと同じものなのでしょうか。

ビー・オー・スタジオではサイト制作を含め、デジタルマーケティングのコンサルティングをしています。お客様から「ウェブサイトってホームページのことですよね?」というご質問をいただくこともあります。厳密には異なりますが、一般的な認識としては同じものと考えて大丈夫です。ウェブ制作の現場で「サイト」や「ウェブサイト」で交わされる言葉も、お客様には「ホームページ」とお伝えした方が通じやすいことが多々あります。

  • ウェブページは、ブラウザで閲覧するページ
  • ウェブサイトは、ウェブページの集まり
  • ホームページはブラウザの最初のページ、あるいはウェブサイト
    ※ブラウザとはインターネットブラウザというソフトウェア (Safari、Edge、Chrome、FireFox、Operaなど) のこと

同様に、お客様の中にはCMS (コンテンツマネージメントシステム、Content Management System) が、ホームページのことを指して、それがWordPress (ワードプレス) であると理解されている方も少なくありません。間違いではありませんが、CMSにはWordPress以外にたくさんの種類があります。そしてCMSを使わなくても、ホームページは立ち上げられるのです。

CMSとは何か?

CMSは直訳してコンテンツ管理システムの名の通り、ウェブページの作成およびサイト管理をしやすくするソリューションです。ウェブページは画像や動画メディアの他に、html (HyperText Markup Language、ハイパーテキスト マークアップ ランゲージ) やcss (Cascading Style Sheets、カスケーディング スタイルシート)、js (JavaScript、ジャバ スクリプト) といったソースコードで書かれたファイルで構成されています。htmlファイルの作成には、知識を持ったオペレーターに依頼することが常でした。ブログで例えると、1記事を作るのに1ファイルを作るイメージです。それがCMSを導入すると、テキスト打ちができる誰もがページの更新、画像の差し替え、新規ページの公開といった作業が簡単に実現できます。これに独自の自動化プログラムを組み込んで、より効率よく運用することも可能です。

左は静的サイト、右は動的サイトのイメージ図。静的サイトはHTML、CSSといったマークアップ言語やJavaScript、場合によってPHPなどのプログラミング言語を用いて1ページずつウェブページを作成していく。右の動的サイトは、ウェブページを生成するための要素をデータベースに保存し、CMSが管理している。リクエストに応じて要素を呼び出し、ウェブページを自動生成している。

CMSの中で最もポピュラーなWordPressでは、ブラウザにページが表示されるまでに、リモートサーバー内のWordPress (システム) が抱える情報を呼び出して、ウェブページを生成しています。リクエストにより必要に応じ、プラグインやテーマファイル、画像ファイルのデータを取り出してレスポンス。結果、ウェブページが閲覧可能になります。

CMSはメリットしかない?

htmlの知識がなくても更新が可能なCMSは、タイムリーなウェブサイト運営に都合がよく、しかもシステムにWordPressなどのオープンソースを使えば、ランニングコストも抑えられます。そしてコーポレートサイトでCMSを使う大きな利点は、運用を分業できることです。システムのダッシュボード上で編集と校正、承認、公開のフローが作れるだけでなく、ユーザーごとにロールを割り当てできるため、組織の利用に適しています。
※コーポレートサイトでCMSが導入されている理由について詳しくはこちら

多くのCMSの場合、すでにデフォルトでテンプレートが備わっていて、これをベースに新しいデザインのテンプレートを作成していきます。そのためトーン&マナーが変わったり、UIの相違が見られたりということもありません。これがサイト全体をシステムで「管理」できるCMSのメリットです。大規模サイト向けの製品を選べば、複数のドメイン管理が可能です。そしてCMSにより多少の違いはあっても、SEO施策に有効な機能や多言語対応モジュールの追加、自動処理オプションを付けられる利点もあります。

CMSの残念な点は?

先に、CMSにはテンプレートがあることをお伝えしたように、凝ったデザインを反映するのは難しくなります。また構造が複雑なため、テンプレートのカスタマイズにはプログラミングが必要になります。そしてシステムの管理を怠ると、セキュリティリスクを招くことも。便利なプラグインや拡張機能を踏み台に、悪意のあるプログラムが実行される恐れもあります。

この他に、WordPressのようにデータベースを参照してページを生成するプロセスが発生するCMSだと、静的サイトに比べて表示される速度が遅くなるというデメリットがあります。表示の際にサーバーに負荷がかかるため、アクセスが集中するとサーバーがダウンすることも考えられます。こういった「弱点」を危惧し、静的CMSといわれる「MovableType」「WebRelease」「PowerCMS」に注目が集まっています。

CMS選定に迷ったら

ビー・オー・スタジオでは、初めてドメインを取得して新規にウェブサイトを立ち上げるご依頼から、サイトのリニューアル案、改修案、そして静的サイトからCMSへ移行する要望まで幅広くおうかがいしています。さらにご希望に応じて競合サイトの分析調査および自社サイトの改善案の提出も行っています。

オープンソースのCMSがある一方、さまざまな高機能、高価格帯のCMSが存在します。CMSは製品の選定だけでなく、サーバー選びも非常に重要です。ビー・オー・スタジオは、貴社サイトの規模や運用体制に合わせて、最適なプランを提案するだけでなく、テストから本番移行まで確実に業務を進めます。実装後には運用保守業務、ウェブサイトの脆弱性診断サービスも承っています。ご要望がありましたらお気軽にお問い合わせください。

SNS解析ツールNapoleonCat

テーマ別事例トップに戻る

お問い合わせ・ご相談はこちらcontact@bostudio.co.jp